第7回看護人間工学会学術集会のご案内

大会長:小野 保(岩手医科大学)PDFファイルにリンクしています
会 期:2025年9月13日(土)
テーマ:はじめよう!看護でAI・データサイエンス
会 場:岩手医科大学附属内丸メディカルセンター入院棟9階
    (岩手県盛岡市内丸19-1)
参加費:会員 4,000円,非会員 5,000円
    (現地参加/オンライン共通,学部学生無料)

【一般演題募集】
募集期間: 2025年6月2日~7月28日 (演題登録の詳細については,後日掲載します.)

【事前参加申込】
申込期間: 2025年6月2日~8月29日 (事前参加登録の詳細については,後日掲載します.)

【プログラム】
・大会長講演
 「看護におけるデータサイエンス教育」に「人間工学的要素」を取り入れてみた
  講師:小野 保(岩手医科大学教養教育センター情報科学科医学統計学情報学分野)

・特別講演
 「病棟の安全管理とAIの活用に向けた取り組み ~AIを用いた患者の転倒検知デバイスの開発~
  講師:佐藤 悦子(岩手医科大学附属病院 副病院長兼看護部長)
     竹田 大将(Defios株式会社 代表取締役/Defios Lab 所長)

・総会

・教育講演
 「生成AI・VRを活用した看護教育の人間工学的アプローチ」
  講師:箕浦 哲嗣(愛知県立大学看護学部)
     宮坂 健太朗(看護師・保健師・上級VR技術者)

・一般演題1(口演)

・看護理工学会合同セッション
 「看護人間工学と看護理工学におけるAI活用の可能性
  講師:看護理工学会 石井 豊恵(神戸大学医学部保健学科)
     看護人間工学会 理事長 水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学看護学部)

・一般演題2(口演)

・交流会(18:30~(予定),盛岡市内)

 大会事務局:
  岩手医科大学教養教育センター情報科学科医学統計情報学分野研究室
  〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1
  E-mail : jners2025.iwate@gmail.com